「梅雨明けたんですか!」の元ネタとは?元となった動画が発見された

「梅雨明けたんですか!」というフレーズを聞いたことはありますか?

この言葉は、2009年頃にインターネット上で広まったコラージュ画像を元にしたネットミームです。

梅雨明けを喜ぶ男性と、その直後に雨が降り出して落胆する様子をコミカルに描いたもので、特に「やったーーー!」から「やだーーー!」という感情の急転が多くの人に笑いを届けました。

本記事では、この元ネタや広がり、ネタの魅力について詳しく解説します。

スポンサーリンク

梅雨明けたんですか!の元ネタ

このミームの元ネタは、梅雨明けを喜ぶ男性が雨に裏切られる様子を4コマ形式で描いたコラージュ画像です。

その流れは以下の通りです。

  1. 期待:「きょう梅雨明けたんですか!もう雨降らないんですか!」と男性が明るい表情で問いかける。
  2. 喜び:「やったーーー!」と嬉しそうに叫ぶ男性。
  3. 現実:その直後に雨が降り始める。
  4. 悲劇:「梅雨明けてないじゃないですか!やだーーー!」と絶叫。

この画像は、喜びと悲しみの感情を巧みに表現し、多くの人に笑いと共感を与えました。

元動画がついに発見された!?

「梅雨明けたんですか!」というフレーズは、インターネット上で広く知られるミームの一部です。このミームは、街頭インタビューの様子を捉えたコラ画像として広まりました。

長年、この画像の元ネタは不明でしたが、2024年11月10日に興味深い展開がありました。

YouTubeで「THEつぶろ」氏が投稿した動画をきっかけに、元となる映像が発見されたのです。

発見の経緯は以下の通りです。

  1. 2023年6月15日:「琴葉ggr姉妹」氏がネットミームに関する動画を投稿
  2. 2023年6月18日頃:コメント欄でユーザーが関連動画のリンクを共有
  3. 2024年11月9日:THEつぶろ氏が未解決のネタ画像として紹介する動画を投稿
  4. 2024年11月10日:元映像が発見されたことを報告する動画が投稿され、拡散される

発見された元映像では、実際には「梅雨明けてないじゃないですか やだー」というフレーズは使われていませんでした。

これにより、広く知られていた画像がコラ(合成画像)であったことが確認されました。

このケースは、インターネット上で広まる情報の真偽を見極めることの難しさを示す良い例となっています。

また、長年謎とされていた情報が、ネット上のコミュニティの協力によって解明されるという興味深い現象も示しています。

スポンサーリンク

梅雨明けたんですか!の特徴

「梅雨明けたんですか!」は、2009年頃にインターネット掲示板「ふたば☆チャンネル」で投稿されたコラージュ画像を元にしたネットミームです。

このミームの最大の特徴は、「やったーーー!」という喜びから「やだーーー!」という悲しみへの感情の急転を描いている点です。

  • 梅雨明けを喜ぶ:「やったーーー!」でポジティブな感情を爆発。
  • 雨が降り出す悲劇:「やだーーー!」で絶望的な気持ちを表現。
  • ギャップの面白さ:感情の振れ幅が大きく、見ている人に笑いを誘います。

このミームは、梅雨という季節感に加えて、誰もが共感できる「期待と現実」のギャップを巧みに描いています。

使い方

「梅雨明けたんですか!」は、季節の話題だけでなく、さまざまなシチュエーションに応用されています。例えば:

  • 給料日の喜び:「きょう給料入ったんですか!やったーーー!」
  • 支払い後の悲しみ:「引かれすぎじゃないですか!やだーーー!」
  • 試験終了後の安堵:「テスト終わったんですか!やったーーー!」
  • 追試の通知:「合格してないじゃないですか!やだーーー!」

このように、期待と現実のギャップを感じる場面で広く活用されています。

スポンサーリンク

まとめ

「梅雨明けたんですか!」というネットミームについて、おさらいしていきましょう。

このミームは2009年頃にインターネット上で生まれ、多くの人々の心をつかんだ面白い表現でしたね。

以下のポイントを覚えておきましょう。

  • 元ネタは4コマ形式のコラージュ画像で、梅雨明けを喜ぶ男性が雨に裏切られる様子を描いています。
  • 「やったーーー!」から「やだーーー!」という感情の急激な変化が特徴的です。
  • 2024年11月に元映像が発見され、実は合成画像だったことが判明しました。
  • 給料日や試験結果など、期待と現実のギャップを表現する際に幅広く使われています。

このミームは、私たちの日常でよくある「期待はずれ」な出来事を、笑いに変える素敵な表現方法として親しまれています。

みなさんも、こういった状況に遭遇したときは、このミームを思い出して、ちょっと笑ってみてはいかがでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました