SNSで見かけたことはありませんか?「○○ってコト!?」「泣いちゃった」「なんとかなれッ~」といった独特な言い回し。これが「ハチワレ構文」と呼ばれるものです。
漫画『ちいかわ』に登場する青白のハチワレ模様の猫「ハチワレ」から生まれた言葉遣いで、2020年からSNSを中心に広がっていきました。
この記事では、ハチワレ構文の元ネタや特徴、具体的な使い方までを詳しく解説していきます。SNSで大人気のこの表現方法、なぜここまで広まったのか、一緒に見ていきましょう!
ハチワレの特徴
ハチワレ構文の元ネタは、漫画・アニメ『ちいかわ』に登場するキャラクター「ハチワレ」です。
ハチワレは青・白の毛のハチワレ模様の猫がモチーフとなっており、作中で最もセリフが多く、無口な主人公ちいかわの気持ちを代弁する役割を果たしています。
- 社交的で楽天的な性格
- 流暢に言葉を話し、状況を説明する
- 「○○…ってコト!?」「泣いちゃった」「なんとかなれッ~」などの独特な言い回し
- 草むしり検定5級所持
- ギターが弾け、「ひとりごつ」という自作ソングがある
ハチワレの言葉遣いは、キャラクターの個性を表現すると同時に、現代の若者の感情や思考をうまく捉えていることから、SNSを中心に広く使用されるようになりました。この独特な表現方法が「ハチワレ構文」または「ちいかわ構文」として知られるようになり、社会現象としても注目を集めています。
いつから流行った?
ハチワレ構文は、漫画『ちいかわ』の連載開始と共に注目を集め始めました。『ちいかわ』は2020年2月からTwitterで連載が開始され、その独特な言い回しは徐々にSNS上で人気を集めていきました。特に「○○ってコト!?」というフレーズは、2020年頃からSNS上で「ちいかわ構文」の一つとして認識され始めました。その後、2022年にはテレビアニメ化や企業とのコラボレーションが相次ぎ、SNS以外でも広く親しまれるようになりました。
2022年11月には、「○○ってコト!?」が『SNS流行語大賞2022』に選ばれ、累計277万回以上の投稿数を記録するなど、その人気は急速に拡大しました。このように、ハチワレ構文は2020年頃から使われ始め、2022年にかけて社会現象とも呼べるほどの広がりを見せました。その独特な表現方法と汎用性の高さから、現在も多くの人々に親しまれ続けています。
ハチワレ構文の特徴と使い方
ハチワレ構文には、独特の特徴があり、その表現方法は多くの人々に親しまれています。以下にハチワレ構文の主な特徴をまとめます:
- 感情表現が豊か:喜怒哀楽を素直に表現し、キャラクターの感情を直接的に伝えます
- 倒置法的な話し方:文の構造を変えることで強調効果を生み出します
- 状況を端的に要約:複雑な状況を簡潔に表現し、核心をついた言い回しを使います
- 独特のリズム感:語尾を伸ばしたり、感嘆符を多用したりすることで、独特のリズムを生み出します
- 汎用性が高い:「○○ってコト!?」のように、状況に応じて「○○」の部分を変えることで、様々な場面で使用できます
- 親しみやすさ:キャラクターの個性を反映した表現方法で、読者や視聴者に親しみやすい印象を与えます
具体例で紹介
「それってさぁ!○○…ってコト!?」
状況を要約したり、確認したりする際に使用します。
- 例:「締め切り明日ってさぁ!徹夜確定…ってコト!?」
- 例:「それってさぁ!、、、ブラック企業ってコト!?」
「泣いちゃった!!」
感動的な出来事に接した直後や、自分の感情を率直に伝えたい時に使います。
- 例:「映画のラストシーン、泣いちゃった!!」
「心がふたつある~」
決断に迷っている時や、複雑な心境を表現したい時に使います。
- 例:「遊びに行きたいけど勉強もしなきゃ…心がふたつある~」
- 例:「買うべきか我慢すべきか、心がふたつある~」
「なんとかなれーッ!!」
厳しい状況でも諦めずに頑張ろうとする時に使います。
- 例:「テスト勉強全然してない…なんとかなれーッ!!」
これらの表現は、SNSやカジュアルな会話の中で使用することで、親しみやすさや面白さを演出することができます。ただし、フォーマルな場面での使用は避けるべきです。
まとめ
ハチワレ構文について、楽しく学んでいきましたね。最後に内容を振り返っていきましょう。
- 元ネタと誕生:
- 漫画『ちいかわ』の人気キャラクター「ハチワレ」から生まれた言葉遣い
- 2020年からSNSを中心に広がり、2022年には『SNS流行語大賞』に選出
- 代表的な表現:
- 「○○ってコト!?」
- 「泣いちゃった」
- 「心がふたつある~」
- 「なんとかなれーッ!!」
- 特徴とポイント:
- 感情表現が豊かで、状況を端的に要約
- 独特のリズム感があり、親しみやすい表現
- カジュアルな場面で使うと会話が楽しくなる
ハチワレ構文は、みんなの気持ちを素直に表現できる新しい言葉の使い方として、たくさんの人に愛されています。
カジュアルな場面で使ってみると、会話がより楽しくなるかもしれませんね。